Entries
御挨拶 人に人格があるように、山には“山格”がある(深田久弥 日本百名山より)
人生の険難はよく山にたとえられる。それは、苦難は決して行き止まりではなく、
苦難に出会うたびに登り越えては何かを得る。そんな意味を持つのではなかろうか・・・
「目の前の山を登ることだ。山に登れば、ともかく足は鍛えられる。鍛えられた分、
次のもっと大きな山に挑戦出来る。この繰り返しである。そして、登った山頂から、
もっと広い人生が見えてくる」(池田大作先生言)
山登りのコツは早歩きではなく、淡々と登り続ける事だと言う。苦労しても歩み続ける人
からは、苦難の山に挑む人間の強さと美しさを学べる(聖教新聞 名字の言より) 目の前
にパッと光が差しました。皆様もご存知の通り、『すいとるクリーン』の開発以来、
幾度山に当たり、幾度山に登った事か。本当に苦難苦難の連続でした。
そのたび何度も視界が開け、足腰を鍛えてもらい、鍛えられた分『すいとるクリーン』が
進化して参りました。
平成20年9月25日(財)九州産業技術センターより、販路開拓の審査を受け、
開拓プロジェクトとして採択された由の連絡を受けました。今後は、専門家の派遣や首都圏展示会出展等の支援を頂く事になり、
早速11月13日~15日「2008NEW環境展」マリンメッセ福岡、12月2,3日「クラスター
ジャパン」(発表と展示)横浜、12月11~13日「エコプロダクト2008」東京ビックサイトと
展示会出展のお話を頂いています。益々『すいとるクリーン』の名を世に広め、設置実績を
伸ばしたいと胸踊る思いです。
物事を完成させる為の法則としてよく言われるのが、段取り八分だそうです。
この六年半を振り返ってみると、確かにそうだなぁと思います。常に段取り優先で事に
当たって来ました。お陰様で勲章も沢山頂きました。
“急がば回れ”一歩一歩確実に段取りを付け歩んで来た様に思います。
これからも、一歩一歩を大切に確実に歩み続け、どんな山に出会っても、怯む事無く
必ず登山出来る。そんな確信で前進していく覚悟です。
さあ元気に出発だ!
勇敢に
朗らかに出発だ!
正義の道を
生き生きと!
(わが友に贈るより)
を合言葉に皆様と手を取り、異体同心で確実な歩みをしたいと思います。
最後に九月号の休刊をお詫び致します。 (白石)
▼この続きを見る
ピュア、ブロンズ天才賞受賞!
テレビ朝日「スーパーモーニング」(全国31局ネット)のプロデューサーの方から、
スタジオにてピュアの紹介をしたいとのお声が掛かりました!
10/28AM9:26ごろから「世界天才会議」の模様が放映され、その後にスタジオで
アナウンサーの方がしずく取りの実演。
傘を濡らすために大きなポリタンクの中で傘をジャブジャブ。と、そこまでは良かったんですが、
良く見ると傘の中に水がっ!!!生放送を見ていた私たちは思わず「あっ」と慌てましたが、
さすが『すいとるクリーンピュア』、傘の外側はちゃんとしずくが垂れない程度に拭き取って
くれてました。コメンテーターの方も「中に水が入ってるじゃん!」(笑)と突っ込んでくれて
ホッと胸をなでおろすシーンもありました。
キャスターやコメンテーターの方から「タクシー乗り場にあるとすっごくいい!」「デパートや
ホテルとか人が集まる所に置くといい。」等のお言葉。
また、『すいとるクリーン』の認知度がアップ致しました。
本当に感謝感謝です。
▼「スーパーモーニング」にて放映
▼スタジオにて実演
突然にこんな事を申して、きっと皆様はどうしたのだろうと思われるかと思います・・・が、
会社経営を致しておりますと、色々な人に会い、色々な話を耳にします。
そんな中の一つに、宗教と政治は口にしない方がいいよ、と言われた事があります。思い悩んだ末、思い切って紙面で発表する事に致しました。
私の師匠は、世界の大学より245の名誉教授・名誉博士を頂いております。
世界の都市からの名誉市民称号は600を超えると聞いております。
何よりもアーノルド・トインビー博士(イギリス)を始め、世界の識者との対談は数知れず、
「桂冠詩人」「世界桂冠詩人」「世界民衆詩人」等など、本当に書きおおせない位たくさんあります。民衆を愛し、民衆の幸福の為、又、世界平和を願い世界を駆け回っておられます。
「勇気が大事ですよ。知恵をわかせて粘り強く、そして動く。何があっても強い心で
前進する事だ。」先生の指導です。私はこの言葉を心に秘め、今日まで『すいとるクリーン』を世に広める為、頑張ってきました。
「獅子王は前三後一」 我らの前進は、常に真剣勝負!すべてに全力で人生を勝利せよ!
(わが友に贈る)より
先生の励ましがあったればこそ今日まで挫けずに頑張ってこれたと感謝しております。
私の師匠池田先生を心に抱いて、これからも頑張ってまいります。
さてこの度、高田グループ(槙 卓氏)により「世界天才会議」に『すいとるクリーン』を出展する事が出来ました。何とブロンズ天才賞を頂き、メダルと賞状が届きました。そのお陰で、
テレビ朝日より取材を受け、しかも、スタジオで『すいとるクリーンピュア』が生出演!
皆様、見られましたか?また一段と認知度が上がった事と思います。
11月は福岡県デザイン展があり、ピュアを出展致します。又、12月2,3日は横浜にて
展示会(展示・発表)があります。(K-RIP推薦)皆様と呼吸を合わせ、何事にも
臆せず前進致しましょう。
「気持ちがのっていなくては、いくら話上手でも何にもならんさ。
心がこもっていなくちゃあね。胸にグッとくるものがなくてはだめだ。」
(ゲーテ戯曲「ファウスト」 池内紀 訳)
また、「実行だよ。精進だよ。老人にはなったが、私も実践しています。」
(牧口初代会長より) (白石)
▼この続きを見る